症状別のご案内

尿のお悩み

血尿について

血尿は尿路のどこに異常があっても出現する可能性があります。血尿には肉眼でわかる肉眼的血尿と肉眼ではわからないが顕微鏡でみるとわかる顕微鏡的血尿があります。

  • 1)一番問題なのは、肉眼的血尿はあるがそれ以外の自覚症状がない場合です。
    このようなケ-スで一番あったらいけないのは、尿路の腫瘍です。腎癌・腎盂癌・尿管癌・膀胱癌・前立腺癌などを一番最初に考えなければなりません。超音波検査・CT検査・尿細胞診(尿中に癌細胞がないかを調べる検査)・PSA(前立腺癌の腫瘍マ-カ-)等をチェックし、総合的に判断します。炎症で血尿が出ることもありますので、尿培養(尿中に細菌がいないかどうかを調べる検査)も必要でしょう。尿路の癌が疑われる所見がでたなら、手術等の治療が必要なため、連携医療機関へご紹介します。
  • 2)血尿とともに腹痛・背部痛等の症状が起こった場合は尿路の結石を疑います。院内にレントゲンの設備があり、レントゲン検査を行うことにより結石陰影の有無の確認や、結石による尿路閉塞に伴う腎臓の腫れ(水腎症)をみるため超音波検査を行います。小さな結石なら排石を促進する内服薬で様子をみますし、自然排石が期待できないような1cm前後の結石に対しては破砕の手術となります。その場合、連携医療機関へご紹介いたします。

頻尿について

1日に8回以上トイレに行く場合を頻尿と定義します。内科で頻尿の相談をすると、抗コリン薬という膀胱の収縮を抑制する薬が処方されることが多いです。しかしこの投薬が効果的なのは、その患者様の病態が過活動膀胱の場合のみです。それ以外の原因で頻尿がおこっている場合は、抗コリン薬では効果はありません。頻尿の鑑別に尿検査は必須です。それをふまえて、色々なケ-スを提示しましょう。

1.頻尿+尿検査で白血球を認める場合
尿路の炎症(膀胱炎・腎盂腎炎等)を考えます。
2.頻尿+尿検査で赤血球を認める場合
膀胱癌の有無の検索が必要となります。また腰痛や腹痛等の疼痛も認めるなら尿管末端の尿管結石症を考えます。
3.頻尿+尿検査で異常を認めない場合
さらに残尿測定を行い、残尿が50ml以下の時
女性なら過活動膀胱を考え抗コリン薬を投与します。
男性なら前立腺の触診を行い、前立腺炎が疑われるならその治療を行い、年齢が50歳以上で前立腺炎の所見がないなら前立腺肥大症を考え投薬します。ただしPSA:前立腺癌の腫瘍マ-カ-が高値である時は前立腺癌も否定できません。

これらの治療で効果がなければ、排尿日誌を書いて頂きます。排尿日誌とは1日の排尿の状態と水分摂取の状態をすべて書いて頂くものです。
その結果、水分摂取が多く(普通は1日に1000mlの摂取でよい)尿量も多いなら(普通は1日に1200~1500ml位)一番考えられるのは、「多飲多尿」です。水分摂取を減らすのが治療となりますが、それでもうまくいかないなら、糖尿病や尿崩症等の内科疾患も考えなくてはなりません。
水分摂取量は普通なのに頻尿の場合は、心因性頻尿や間質性膀胱炎を考えます。心因性頻尿の場合は膀胱訓練を行います。膀胱訓練とはトイレに行きたいと思ったらすぐ行くのではなく、5分トイレを我慢する。5分我慢できたら次は10分・15分と我慢して訓練します。
間質性膀胱炎の場合は下半身麻酔下に、膀胱をふくらます膀胱水圧療法を行います。

残尿測定を行い、残尿が50ml以上の時
女性なら低活動膀胱を考えます。すなわち尿の溜まった感覚が神経障害のため悪くなっており、尿が溜まり過ぎてこれ以上溜められなくなり、頻尿や尿失禁となります。よって膀胱の収縮力を強める薬を出したり、カテ-テルを膀胱に挿入し導尿する等の処置が治療となります。男性なら低活動膀胱・前立腺肥大症・前立腺癌の鑑別を要します。

以上の如く「頻尿」をきたす疾患の診断や治療はきわめて複雑で、泌尿器科専門医でないと正確な判断は無理と考えます。ご相談ください。

  • 男性特有の症状
  • 女性特有の症状
  • 前立腺の病気
  • 性感染症
  • 尿のお悩み
  • ED(勃起障害)
  • パイプカットの手術
  • 一般の皮膚疾患
  • 陰部の皮膚疾患
  • 男性型脱毛症(AGA)

横浜東口鳥居クリニック

横浜東口鳥居クリニック入口

住所
〒220-0011
横浜市西区高島2-14-13
エストビル3F
TEL
045-450-3331
FAX
045-450-3341
受付
9:00~12:45
15:00~18:45
診療
午前
午後
午前
9:00~13:00
午後
15:00~19:00
休診
土曜午後、日曜、祝日

予約制ではありません。
9時~10時、18時~19時以外の時間帯は30分以上お待たせすることはほとんどありません。
クレジットカードは使用できません。

  • ●車でお越しの方へ
    当院の駐車場はありません。隣のビル ジャスト2号館に有料の駐車場があります。
  • 協力連携病院

ページトップへ